本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
クレジットカード

ファミマTカード到着!リボ払い回避のためカードが届いたらすることのまとめ&ファミペイ利用までの手順

ファミマTカード到着!リボ払い回避のためカードが届いたらすることのまとめ





先日、申し込んだ「ファミマTカード」が届きました。ファミペイで税金の支払いに充てるために申し込みました。

しかしこのクレジットカード、よくある普通のクレジットカードと比べると結構危険なカードなんです。ファミマTカードは、基本的に「リボ払い専用カード」です。

申し込んだままファミマTカードを利用し続けるとリボ払いが適用され、恐ろしい金額に膨れ上がってしまう可能性があります。

ということでファミマTカードが手元に届いたら、カードを利用する前にサクッと登録の変更をすることを全力でおすすめします!



ファミマTカードが届くまでの日数

まずファミマTカードを申し込んで、実際に届くのがいつ頃だったのかを紹介します。(あくまで私の場合で個人差はあるかと思いますので、ご参考まで)

  1. 【2020/5/12】WEBからファミマTカードの申し込み完了
  2. 【2020/5/18】カード手続き完了のメールが届く
  3. 【2020/5/22】「本人限定受取郵便物到着のお知らせ」が郵便で届く
  4. 【2020/5/23】ファミマTカードの受け取り完了

2週間もかからずカードが手元に届きました。予想していたよりも早かったという印象です。

ファミマTカードが届いたらすること

ファミマTカードの変更すべき箇所

ファミマTカードを実際に利用し始める前に変更するのは以下の点です。

  • 本人認証の登録
  • 金額設定の変更
  • 口座の登録

本人認証の登録

ファミペイでファミマTカードからクレジットチャージをする際に、カードの本人認証ができていないとチャージができません。

まずクレジットカードの本人認証の登録をする必要があります。

金額設定の変更

ファミマTカードの支払いには、「リボ払い(最小お支払金額)」と「ずっと全額支払い」の2種類があります。

「リボ払い(最小お支払金額)」とは、利用残高に応じて月々の支払金額が変わります。ショッピングシボ払いには所定の手数料(実質年率18%)がかかります。

「ずっと全額支払い」とは、利用分を利用月の月末に締めて翌々月1日に全額支払う方法です。この支払い方法では、ショッピングのリボ払い手数料は発生しません。リボ払い回避には、絶対にこの「ずっと全額支払い」にしなくてはいけません!

しかし、ファミマTカードに申し込んだ時点での初期設定ではリボ払いが発生するコースとなってしまっています…。

変更をしなくては、変更するまではリボ払いでカードを利用することになってしまうので要注意です。

口座の登録

ファミマTカードの支払いには、「店頭支払いコース」と「口座引落しコース」の2種類があります。

「店頭支払いコース」とは、ファミリーマート店内のFamiポートを操作し、レジ支払うという方法です。支払いのためにファミリーマートまで足を運び、支払い手続きをする手間がかかりあまりおすすめできません。

「口座引落しコース」とは、指定した金融機関、またはゆうちょ銀行の口座から毎月1日に自動引落しされる方法です。なお、「ずっと全額支払い」を設定している場合は、利用残高全額が自動引落しされます。

こちらもカードが届いたままの設定では「店頭支払いコース」になっているので、「口座引落しコース」にした方が勝手に口座から引き落としされるだけなのでラクチンです。私は「口座引落しコース」をおすすめします。

ファミマTカードのリボ払い・店頭支払いコース」を回避する方法。カードが届いたら使う前にする設定方法の紹介。ファミマTカードでファミペイにチャージする方法を解説。ファミペイのキャンペーンについて。

「口座引落しコース」および「ずっと全額支払い」を選択すれば「ずっと全額支払い」が適用されます。

ファミマTカードのリボ払いを回避するため、カード利用の前に登録を変更しましょう!

本人認証登録、金額設定変更と口座の登録方法

ファミマTカードの会員ネットサービスへログインします。

本人認証の登録は、「各種サービスお申込み」から「本人認証サービス登録・解除」をクリックして登録をします。

金額設定変更と口座の登録方法については、「登録情報照会・変更」から「引落し口座登録・変更」をクリックします。引落し口座を登録すると、支払いコースが「口座引落しコース」へ変更となります。

そして登録の前にページ下部に「お支払い金額設定の選択」欄があります。【リボ払い(最小お支払金額)】と【ずっと全額支払い】2つがあるので、【ずっと全額支払い】にチェックを入れます。これでリボ払いを回避できました。

変更はいつから適用される?

その後ファミマTカードから受付の連絡がメール宛に届きました。

『※毎月10日(21:00)までの当社での受付完了分が翌月のお支払い分より適用となります。』

という一文が気になります…。私の場合は登録をしたのが5月23日です。5月10日までに間に合わなかったので、5月末までのカード利用分は「リボ払い&店頭支払いコース」が適用されてしまうのか…?と。。

心配になり念のためファミマTカードサービスデスク(※固定電話からはフリーダイヤルです!)へ問い合わせをし、確認ができました。

結果から言うと、届いてすぐ使った分(5月利用分)に関しては7月に実際に引落しがされるため、先ほど私が変更した「全額払い&口座引落しコース」が適用されるそうです。また、5月利用分に関しては6月12日から明細で確認できるとのことでした。

これで心置きなくファミマTカードが使えます。心配な方は、念のためサービスデスクまで問い合わせをすることをおすすめします。

ファミマTカードからファミペイにチャージする

ファミマTカードのリボ払いの恐怖から解放されたところで、今度は待望の「ファミペイ」にファミマTカードからチャージをすることにしました。

私がなぜこんな危険をはらんだカードを申し込みしたかというと、ファミペイにチャージできる唯一のクレジットカードがファミマTカードだったからです。

そしてファミマTカードからファミペイにチャージすると、チャージ分の0.5%分のファミペイボーナスが付与されます。

ファミペイでは私の自治体の税金の支払いができます。安くない税金の支払いをファミペイにすることで、雀の涙ほどですがポイント還元を受けようという魂胆です。

ファミペイにファミマTカードを登録する

まずはファミペイにファミマTカードを登録します。

ファミペイアプリから右上の人型アイコンをクリックし、「マイページ」へ進みます。

左上の「クレカ情報変更」をタップし(ファミペイ暗証番号が未設定の場合は、まずホーム画面からファミペイ暗証番号を設定する必要があります)、「クレジットカードを登録する」をタップします。

クレジットカード登録をします。情報を入力して「次へ」をタップします。

本人認証サービスのへ進みます。「本人認証に進む」をタップします。パスワードはネットサービスログイン時のパスワードを入力します。

認証ができると情報が表示されます。これでカードの登録は完了です。

ファミマTカードでファミペイにチャージする

ファミペイホーム画面の金額表示部分の右側「チャージ」をタップします。

チャージ方法の選択から、「クレジットカード」を選びます。

設定したファミペイ暗証番号を入力します。

入金額を選び「チャージする」をタップします。確認して「チャージする」を再びタップします。これでチャージが完了です。

ファミペイにはじめてのチャージで500円相当がもらえるキャンペーン

ちなみに、2020年5月19日~8月17日までの期間限定で、初めてファミペイのチャージをするとファミペイボーナス500円相当が必ずもらえます。(※エントリー不要)

店頭での現金、ファミマTカード(クレジットカード)、銀行口座でのチャージが対象です。

キャンペーンのファミペイボーナスはチャージを行った月の翌月10日頃にファミペイアプリ上で付与されます。

毎月25日は「チャージの日」で無料引換クーポンが必ずもらえるキャンペーン

また、毎月25日は「チャージの日」ということで、毎月25日の0:00~23:59までに一度に3,000円以上のチャージをすると、無料引換券が必ずもらえるキャンペーンが実施中です。(※エントリー不要)

2020年5月は「ブレンドS]か「アイスコーヒーS」の無料引換券です。

無料引換券は、チャージを行った月の翌月10日頃にファミペイアプリ上から付与されるそうです。

毎月25日は忘れずに3,000円以上チャージしたいですね。税金の支払いをするのであれば、毎月3,000円のチャージは余裕です…。

ファミリーマートに行きファミペイで支払う

あとは実際にファミリーマートへ行き、バーコードを提示して支払いをします。

まとめ

ということで、ファミマTカードが届いたらやることと、ファミマTカードからファミペイへのチャージ方法の紹介でした。

届いてから何もしないで利用すると大惨事になりそうなファミマTカードですが、とりあえず届いてすぐに登録を変更さえすれば無事に使えるようなので安心しました。

私の住んでいる自治体ではまたクレジットカードやPayPayなどで納税ができず、nanacoカード(セブンイレブン)かファミペイ(ファミリーマート)でしか現金以外では支払い方法がありません。ひとまず今年はファミペイ経由で地味に納税のポイント還元を受けようと思います。

最後にもう一度、ファミマTカードの登録にはくれぐれもお気を付けください!




関連記事及び広告はこちら!