予想に反して回復してきた4月から、5月はさらに株価が回復しました。暴落でもっと買っておけばよかったです。
そんな2020年5月の株式投資の記録です。
株式投資 2020年5月の成績
購入
新日本製薬(9431)×100株
株主優待が拡充されたので、発表翌日にひとまず100株だけ寄り付きで買ってみました。もっと大きく下がることがあれば200株買い増しして300株にしたいと思っていましたが、月末にかけて株価が上げ気味なので様子見です。
売却
はせがわ(8230) ̠−5,600
三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306) +4,200(NISA)
はせがわは株主優待廃止・無配の発表の翌日に損切りしました。ちょうど1年ほど前に優待目当てに購入しましたが、結局一度も優待を取得できずに終わりました。成仏できそうにありません。
株主優待の廃止や改悪後も握りしめているとほぼほぼろくなことがない(小僧寿しとかヴィアHDとか)と思うんですが、どうなんでしょうか。私は損切りできない人間ですが、過去の経験から今回は泣く泣く損切りを実行しました。
三菱UFJは3月の株価が低迷している時期に買ったものです。もともと短期のつもりだったので、はせがわで損をした分を取り返そうと売却しました。3月の配当金分も含めればちょうどはせがわの損切り分とトントンとなるのですが、私が売った翌日にさらに10円くらい上がっていました…悔しいです!!!
配当金
明光ネットワークジャパン(4668) 100株/1,500円(税引き後:1,196円)
アダストリア(2685) 100株/2,500円(NISA口座/非課税)
ビックカメラ(3048) 100株/1,000円(税引き後:797円)
吉野家ホールディングス(9861) 100株/1,000円(税引き後:797円)
AFC-HDアムスライフサイエンス(2927) 1000株/10,000円(税引き後:7,969円)
日本取引所グループ(8697) 100株/3,000円(NISA口座/非課税)
バロックジャパンリミテッド(3548) 100株/3,800円(NISA口座/非課税)
東京個別指導学院(4745) 100株/1,300円(税引き後:1,036円)
フェリシモ(3396) 100株/500円(税引き後:399円)
主に2月権利分の配当金が振り込まれました。
株主優待
主に2月の権利分優待の株主優待が届きました。
株主優待を利用した記事は、カテゴリー【株主優待利用】からどうぞ。
貸株利息
GMOクリック証券 831円
松井証券 272円
SBI証券 5円
相変わらず少ないです。
まとめ
5月のまとめです。
- 保有銘柄数:69
- 税引後株の譲渡益:−1,400円(20年譲渡益累計:340,911円)
- 税引後配当金:21,494円(20年配当金累計:40,797円)
- 届いた優待品数:8(届いた優待品累計:15)
- 貸株金利:1,108円(20年貸株金利累計:5,209円)
2020年の株式運用収益累計:386,917円
コロナ感染者減&緊急事態解除の影響か、株価はだいぶ暴落前の水準まで戻してきました。正直「世間はこんな状況なのになんでそんなに上がる?」と思っているのですが、相場はわかりません。
5月は私のポートフォリオ内でも含み益が伸びた銘柄がちらほらあり売っておきたいものの、今後もどんどん上がっていきそうでほぼ売りませんでした。でも今回の暴落でキャッシュが心配でたくさん買えなかったため、本来ならこういう時にキャッシュポジションを高めておくべきなのかもしれませんね…。難しいです。
6月からは、3月の権利取得分の配当金の振り込みや株主優待案内が続々と届くかと思います。相場は相変わらず不透明ですが、配当金と株主優待はとても楽しみです。
関連記事及び広告はこちら!