毎回遅れておりますが、2020年12月の株式投資の記録です。
株式投資 2020年12月の成績
購入
無し
全体的に株価が上がっていたため、何も購入しませんでした。
売却
無し
こちらも、持ち株で大きく上がった銘柄が無かったので売却無しです。
配当金
丸紅(8002) 100株/1,100円(税引き後:877円)
日本テレビホールディングス(9404) 1株/10円(NISA非課税)
クオールホールディングス(3034) 100株/1,400円(税引き後:1,116円)
ヒラキ(3059) 100株/1,000円(税引き後:797円)
レック(7874) 200株/3,400円(税引き後:2,710円)
エイチワン(5989) 100株/1,200円(NISA非課税)
UEX(9888) 100株/300円(NISA非課税)
タカラレーベン(8697) 100株/400円(NISA非課税)
みずほフィナンシャルグループ(8411) 100株/375円(NISA非課税)
粧美堂(7819) 300株/1,500円(税引き後:1,196円)
日本電信電話 (9432) 100株/5,000円(税引き後:3985円)
オリックス(8591) 100株/3,500円(NISA非課税)
SBIホールディングス(8473) 100株/2,000円(税引き後:1,594円)
まんだらけ(2652) 100株/100円(税引き後:80円)
アビスト(6787) 200株/20,400円(税引き後:16,256円)
GMOフィナンシャルホールディングス(7177) 100株/725円(税引き後:578円)
新日本製薬 (4931) 3,000円(税引き後:2,391円)
ソフトバンク(9434) 200株/8,600円(NISA非課税)
9月の権利取得分の配当金が振り込まれました。
株主優待
9月権利取得分の株主優待が届きました。
株主優待を利用した記事は、カテゴリー【株主優待利用】からどうぞ。
貸株利息
GMOクリック証券 337円
松井証券 58円
SBI証券 11円
貸株利息はごくわずかです。
まとめ
12月のまとめです。
- 保有銘柄数:67
- 税引後株の譲渡益:0円(20年譲渡益累計:626,663円)
- 税引後配当金:46,112円(20年配当金累計:190,185円)
- 届いた優待品数:12(届いた優待品累計:88)
- 貸株金利:406円(20年貸株金利累計:9,214円)
2020年の株式運用収益累計:826,062円
私の投資スタンスはゆるいので、年間目標の50万円を今年も超えてくれたので満足です。年の前半にコロナショックでものすごい含み損だったことを思い出すと、年末のこの結果は上々だと思います。
2020年を振り返ると、春先から外食ができなくなり、株主優待銘柄を買う意義について考え直した年になりました。
自分自身数年前から「わざわざ優待券を使うために外食に行くのが面倒だなあ…」などと思っていた矢先、今回の出来事で外食の優待券は普段在宅時間が長い自分にとってあまり必要ないなと。
またミニマリストの本を読んだことがきっかけで、家の中にモノの多さについて考え、株主優待で以外にも不要なモノをいただいているのでは…?と気付いてしまいました。
今後は株主優待の内容を買う第一の理由にせず、高配当な銘柄に絞って買っていきたいなと思います。1,000円分の優待品をもらうより、1,000円の配当金をもらった方が自由度が高くて私は嬉しいです。(とはいえやっぱり魅力的な優待銘柄があれば買ってしまうこともあるかもしれませんが…)
私が優待メインに株式投資を始めたのは2013年、あれから7年が経ち、やっと優待銘柄メインの投資スタンスはちょっと駄目だぞ、という事実に気が付いた気がします。
関連記事及び広告はこちら!