「マイナポイント」とは、総務省が実施するマイナンバーカード取得者を対象としたポイント還元施策で、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、利用金額の25%分(上限5,000円分)が還元される仕組みです。
前回当ブログではマイナポイントの還元率が高い決済事業者をまとめた記事を作成しましたが、今回は私が実際に事業者を選び、申請申込みした手順を紹介していきます。
数あるマイナポイントの決済事業者の中から私が選んだのは「d払い」です。
マイナポイントはd払いを選択
d払いを選んだ理由
私がマイナポイントにd払いを選んだ一番の理由は、単純にポイント還元率の高さからです。
基本のマイナポイント事業分の5,000円相当に追加して、独自に最大で2,500円相当のポイントが上乗せされます。
マイナポイント事業のd払いの上乗せキャンペーンの詳細については以下の通りです。
25%還元の対象
2020年9月1日~2021年3月31日の間に、d払いアプリにてチャージまたはd払い(コード決済・ネット)にて支払いをした金額
追加特典の内容
合計2,500円分のdポイント(最大)
追加特典①…1,500円分
2020年7月1日~2020年9月30日の期間中にマイナポイントに「d払い」を登録で1,500円分のdポイントを付与
追加特典②…1,000円分
マイナポイントにd払いを登録し、2020年9月1日~2021年3月31日の期間中に「d払いアプリにてチャージ」か「d払い(コード決済・ネット)で支払い」をすると、チャージ金額または支払額の5%分のdポイントを付与(上限1,000ポイント/合計2万円分の利用までが対象)
申し込み期限
2020年9月30日まで(追加特典①を達成するには)
マイナポイント事業分の5,000円分のポイントと合計で、最大7,500円分のポイントと大きな還元となります。
なお、還元される7,500ポイントのうち上乗せ分の2,500ポイントについては有効期限が3ヵ月間の「期間・用途限定dポイント」となります。
マイナポイント分の5,000円相当については通常のdポイントなのか、それともこちらも期間限定dポイントなのかはっきりした記載がまだ無く、現状不明のままです。
もしマイナポイント5,000円分が通常のdポイントであれば、「dポイント投資」に活用したいと思います。(全て期間限定ポイントだった場合は、日興フロッギーでdポイントで株を買って現金化を考えています。)
マイナポイントのd払い申請申込みの流れ
マイナポイントの申込みは、「マイナポイントアプリ対応スマートフォン」または「パソコン・公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ」または国各地に設置してある約9万箇所の支援端末で行うことができます。
私は対応のスマートフォン(HUAWEI Mate 20 PRO)だったため、申請はスマホで簡単にできました。
なお、マイナポイントの予約・申込みには以下の3つが必要となります。
- マイナンバーカード
- 数字4桁のパスワード(暗証番号)
- 決済サービスID/セキュリティコード
スマホからのマイナポイント(d払い)のざっくりとした申込みの手順は以下の通りです。
※今回紹介するのは「マイナポイントアプリ」からの申し込みです。「d払いアプリ」からも申し込みができ、かつ簡単なのでおすすめです。
また、「d払いアプリ」から申し込むとチャージすればマイナポイント分(5,000ポイント)は即時付与されるのに対し、「マイナポイントアプリ」から申し込みの場合は、申し込み翌日の8時以降のチャージが付与の対象です。
もし申し込み翌日の8時以前に申し込んでも5,000ポイント還元は受けられないのでご注意ください!
- マイナポイントのアプリをインストール
- 利用者ログインをする(要マイナンバーカード読み取り)
- マイナポイント申請へ進む
- d払いを検索
- 「d払い(お買い物時)」もしくは「d払い(チャージ)」を選択
- 利用者マイページからdアカウント名とログインパスワードを入力
- マイナンバーカードの読み取りをする
- 申請が完了
申請時のポイントとしては、d払いには「d払い(お買い物時)」もしくは「d払い(チャージ)」の2通りがあります。
「d払い(お買い物時)」を選択した場合、d払いで支払いの度に25%分のポイントが還元されます。(2万円分の買物が上限)
「d払い(チャージ)」を選択した場合は、2020年9月1日以降に2万円をチャージすると25%分の5,000円相当分が還元される形です。
どちらにするか迷いますが、私は「d払い(チャージ)」にしました。上限の2万円分までがきっちり分かりやすいためです。また「ふるさとチョイス」の支払いでd払いが選べるため、年内のふるさと納税時にd払いを確実に使えるというのもあります。
なお「d払い(お買い物時)」を選択してd払いの支払い設定をdカード以外のクレジットカードに設定をして買い物をすると、追加特典分のポイント(上限1,000ポイント)は付与されないため要注意です。
逆にdカードにしてd払いをすれば、2万円まで買い物をした場合は1%分のポイントが付与されるのでチャージよりも200円分お得です。
また、利用者マイページでの入力の際は【決済サービスID】には「dアカウントのID」を、【セキュリティコード1】の欄には「dアカウントのパスワード」を入力します。
まとめ
以上、マイナポイントでd払いを申請した理由と申請手順についてでした。
これで9月1日以降に2万円をチャージをすれば、5,000円に追加して2,500円相当分、合計で7,500円分のポイントゲットです!(…のはず)
d払いは他の決済サービスと比較をすると対応店舗が少ないのがデメリットではありますが、実質的な還元率は高いので、d払いを利用しやすい環境の人にはおすすめです。
関連記事及び広告はこちら!