目次
今年も住民税の納税通知書がやってきた
こんにちは!
自営業者のねこのけです。
今年も、正直受け取っても全く嬉しくない封書が我が家にやってきました…
そう、それは住民税の納税通知書です。
はじめにもうした通り、私は自営業者でそんなに…というか養う人間がいないから自営業をやれているレベルの稼ぎしかありません。
そんな自分のような人間にも、問答無用に住民税の納税通知書は毎年やってくるわけです。
私のような小市民には、とても痛い出費なわけです。
少しでも心を慰めるためにできるちょっとした支払い方法
私は住民税をセブンイレブンで、nanacoカードを使ってnanaco払いをしています。
住民税を払う際、役所の窓口で普通に現金払いをするのはとってももったいないです!
nanacoカードのおさらい
nanacoカードを発行するには手数料として300円を支払う必要があります。
ただし、nanacoカード取扱店では頻繁に発行手数料の無料キャンペーンをやっていますので、その機会を使って私も作りました。
nanaco支払いをすれば結果クレジットポイントが貯まる
住民税をnanacoカードで支払いしても、nanacoポイントは対象外です。
しかし私はnanacoカードにチャージする際に、クレジットカードチャージをして、クレジットカードのポイントを貯めています。
nanacoカードにチャージするクレジットカードは、私はYahoo! JAPANカードを利用しています。
以前は100円のnanacoチャージで1ポイント獲得が可能でしたが、残念なことに現在は200円のチャージで1ポイントに改悪されました…。
しかし、Yahoo! JAPANカードはTポイントが貯まるため、私はとある理由でいまだにnanacoチャージはYahoo! JAPANカードでしています。
(これに関してはこれから記事にしたいと思います。)
ありとあらゆる税金はnanacoで支払うのが鉄則!
これにつきます。
普通に現金で払うのはとてももったいないです。
何かの支払いの際、現金を使おうと思う前に少し思い出して、nanacoで支払えるか確認するように心がけています。