本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
株式投資

【久しぶりに売買】2019年5月の株式投資の記録

個人投資家の株式投資の資産運用結果。配当金、株の売買など。





連休明け後から始まった5月の相場は、ダラダラと下り坂状態が多かった印象です。そんな中、私は久しぶりに株の売買をした気がします。

それでは2019年5月の株式投資の記録です。



株式投資 2019年5月の成績

資産金額 前月比:-677,654円

含み損益 前月比:-824,336円

4月は市場全体が大きく動くことが無かったので先月は変化がありませんでしたが、5月は株価がだだ下がりで私の資産もそれに合わせて結構下がってしまいました。

資産管理には「my Trade」というツールを使っています。無料プランでも保有資産や取引履歴、トレード成績などがスマホとパソコンでチェックできるので便利です。


購入

はせがわ(8230)×100株

UEX (9888)×100株【NISA】

ティラド (7236)×100株【NISA】

株価が連日下がり気味の中途半端な局面で買ったところ、さらにダラダラと下がり続け、含み損です…。

年に数回の大暴落の時に買えばいいのは分かっているんですが、実際にその時が来ると恐くて何も買えなくなるんですよね…。いつもこの中途半端な下落途中で買ってしまいます。

売却

すかいらーくホールディングス(3197) +116,700円(NISA)

フランスベッドホールディングス(7840) +800円(NISA)

NECキャピタルソリューション (8793) +2,286円

すかいらーくが急激に上がっていたので全て売却しました。利確はまだ少し早かったようで、その後も株価は上がって利確のタイミングに失敗しました…。(半面、家族の分は高いところで売却できました。)

フランスベッドホールディングスはずっと含み損だったので自社株買い発表で株価が上がり、わずかに含み益になった瞬間を狙って売り抜けられました。
100株株主には優待が改悪されてしまったので、保有する意味が無くなってしまいました。

NECキャピタルソリューションは配当も優待もそこまで悪くなかったのですが、もっと他に買いたい銘柄があると感じキャッシュポジション確保のために売却しました。

配当金

パルコ(8251) 100株/1,200円(税引き後:957円)

ライトオン(7445) 100株/1,000円(税引き後:797円)

明光ネットワークジャパン(4668) 100株/1,500円(税引き後:1196円)

アダストリア(2685) 100株/3,000円(NISA口座非課税)

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387) 100株/600円(税引き後:479円)

ビックカメラ(3048) 100株/1,000円(税引き後:797円)

吉野家ホールディングス(9861) 100株/1,000円(税引き後:797円)

日本取引所グループ(8697) 100株/4,300円(NISA口座非課税)

AFC-HDアムスライフサイエンス(2927) 1000株/10,000円(税引き後:7,969円)

フェリシモ(3396) 100株/500円(税引き後:399円)

アトム(7412) 100株/200円(税引き後:160円)

バロックジャパンリミテッド(3548) 100株/3,800円(NISA口座非課税)

2月権利分の配当金を中心に振り込まれました。

株主優待

2月権利分分の優待を中心に届きました。
今月から私が取得した優待以外にも、ネタとして家族取得分の銘柄も紹介しています。

株主優待を利用した記事は、カテゴリー【株主優待利用】からどうぞ。

貸株金利

GMOクリック証券 1,451円

松井証券 1,386円

SBI証券 0円

とある銘柄を貸株設定しているのですが、松井証券では金利2%なのが、SBI証券では貸株として扱ってもいませんでした…。松井証券とSBI証券両方に分けて保有しているのですが、ここまで利率が違うと全部松井証券に移管したくなってきます。

SBI証券は、全体的に貸株金利が低い印象です。長期保有で貸株も視野に入れるのであればSBI証券よりも松井証券やGMOクリック証券の方がおすすめです。

まとめ

今月のまとめです。

2019年5月の運用まとめ
  • 保有銘柄数:58
  • 税引後株の譲渡益:119,786円(19年譲渡益累計:154,786円
  • 税引後配当金:23,854円(19年配当金累計:49,384「円
  • 届いた優待品数:10(届いた優待品累計:15)
  • 貸株金利:2,837円(19年貸株金利累計:9,976円

2019年の株式運用収益累計:216,229円

今月は久しぶりに売買をした月でした。

キャッシュポジション確保のために色々と売ったので、去年の年末のような暴落が来ても少しは勇気を出して買い迎えることができるかと思います。

6月は5月よりも優待品が届く月なので楽しみです。




関連記事及び広告はこちら!