2021年3月の株式投資の記録です。
株式投資 2021年3月の成績
購入
ビーグリー (3981) 100株
ビーグリーは、今さらながら2020年12月に100株で1万ポイントもらえる株主優待に変更していたことを知り買ってみました。
私の性格からすると、発表直後に知っていたら優待拡充につられて急いで買っていたかと思うので、今頃拡充に気がついてよかったです。優待がもらえるのは1年以上先となりますが、楽しみに放置したいと思います。
売却
ティラド (7236) 100株(+17,500/NISA)
ヤマダホールディングス (9831) 100株(+600/NISA)
ティラドは以前に高配当&優待目当てで買った銘柄です。その後株主優待は廃止になり、結局1回しか優待をもらうことができませんでした。さらに株価も下がり長いこと含み損でしたが、最近上がってきていたのでやっと売却できました。
ヤマダ電機は株主優待制度の改悪が発表されて速攻売りたかったものの、含み損だったので売れずにいました。改悪で100株保有だと年間1,500円分しかもらえません。配当利回りも高くないですし、権利落ち日にやっとプラ転したので薄利で売却しました。
配当金
GMOフィナンシャルホールディングス(7177) 100株/583円(税引き後:465円)
日本たばこ産業 (2914) 100株/7,700円(NISA非課税)
ヤマハ発動機(7272) 100株/6,000円(税引き後:4,782円)
クラレ(3405) 1株/19円(税引き後:17円)
ジャパンインベストメントアドバイザー (7172) 100株/1,600円(税引き後:1,275円)
ラックランド(9612) 100株/1,500円(税引き後:1,196円)
12月権利取得分の配当金が振り込まれました。
株主優待
主に12月権利取得分の株主優待が届きました。
株主優待を利用した記事は、カテゴリー【株主優待利用】からどうぞ。
貸株利息
GMOクリック証券 134円
松井証券 51円
SBI証券 12円
毎月減り続けている貸株利息は、今月も減少を続けています。
まとめ
3月のまとめです。
- 保有銘柄数:67
- 税引後株の譲渡益:18,100円(21年譲渡益累計:308,474円)
- 税引後配当金:15,435円(21年配当金累計:21,398円)
- 届いた優待品数:8(届いた優待品累計:11)
- 貸株金利:197円(20年貸株金利累計:733円)
2021年の株式運用収益累計:330,605円
3月は優待や配当の権利月の銘柄が一番多い月です。
権利日前に売却するか悩みましたが、まだ上がりそうと判断し、ほとんど売らずに権利を取りました。6月頃が楽しみです。
関連記事及び広告はこちら!