3月は1年で一番優待銘柄が多い月です。それなのに…私はほとんど何も売買できませんでした…。
それでは2019年3月の株式投資の記録です。
株式投資 2019年3月の成績
【資産金額】 前月比:-526,521円
【含み損益】 前月比:-656,465円
ほとんど売買をしていませんが、日経が下がったことにより先月よりも結構減ってしまいました。
それにしても。「my Trade」というスマホアプリの資産管理サービスに登録してから過去1年間の資産推移記録が見られるのですが、約1年前は含み損益が現在の倍近くありました。うーん、何というか、利確って大切だなあとしみじみ感じますね。
「my Trade」は無料プランでも十分すぎるほど便利なツールでおすすめです。
購入
ヤーマン(6630)×100株
ヤーマンはずっと監視銘柄に入れていた優待銘柄です。優待制度の変更で大きく下がっていたので購入しました。(結局買うのを早まったのか、現在含み損中です。)
優待がカタログならある程度好きなものを選べるのでいいのではないでしょうか。長期保有制度があるのも、もともと長期保有するつもりの身としては安心です。
売却
無し
何も売りませんでした。何か売りたかったんですが……配当と優待の誘惑に負けました。
配当金
GMOインターネット(9449) 100株/1,180円(税引き後:991円)
すかいらーく(3197) 500株/11,000円(NISA/非課税)
日本たばこ産業 (2914) 100株/7,500円(NISA/非課税)
クラレ(3405) 1株/22円(税引き後:18円)
12月分の配当金が振り込まれました。年末の大暴落がなければパニックで高配当のキヤノンなどを売らずにすんで、今頃もっとたくさん配当金をもらったいたはずが…!
株主優待
12月権利取得分の株主優待が送られてきました。配当金と同様に、年末の大暴落が無ければパニック売りもせず優待ももっともらえてました…。
株主優待を利用した記事は、カテゴリー【株主優待利用】からどうぞ。
貸株金利
GMOクリック証券 769円
松井証券 779円
SBI証券 0円
3月の優待銘柄が多いので、一時的に貸株を解除していたので少な目です。
まとめ
今月のまとめです。
- 保有銘柄数:58
- 税引後株の譲渡益:0円(19年譲渡益累計:35,000円)
- 税引後配当金:19,509円(19年配当金累計:24,530円)
- 届いた優待品数:3(19年優待品累計:5)
- 貸株金利:1,548円(19年貸株金利累計:5,240円)
2019年の株式運用収益累計:64,612円
一年で一番優待取りで盛り上がる時期ですが、私はほとんど売買をせずに終わってしまいました。もしかすると株をやり始めて一番消極的になっているかもしれません。
昨年末の大暴落が無ければ…私が含み損の恐怖でパニック売りなんてしなければ…と、3ヵ月経ってもタラレバの連続で精神的に結構ダメージを受けているようです。
それでも3ヵ月後くらいには3月優待が届き始めるので、それを励みに頑張りたいと思います。
関連記事及び広告はこちら!